講師紹介

Ko (代表)

兵庫県神戸市生まれ。

ギタリスト、シンガーソングライター、ギターインストラクター、ボーカルインストラクター。

幼少期〜中学生までピアノを習い、高校卒業と同時期にギターを手にする。

両親や幼少期に聴いた耳馴染みある音楽の影響によりブラックミュージックを中心にプレイ。

中でもBlues、Church Music (Gospel)やR&Bのスタイルに魅了され大半の期間を独学で学ぶ。

その後佐々木秀尚、小川翔、Mark Lettieri (From. Snarky Puppy)、Noel Johnstonに師事。持ち前の歌心とリズムプレイに定評がある。

現在神奈川県〜都内を中心に様々なセッション、レコーディング、アーティストサポートで活躍。

*楽器屋より楽器にやたら詳しい!

→ギター、弦、アンプ、エフェクター、マイク、インターフェイス、シールド、ケーブルに過去費やした金額は○○○万円?

自分の経験を生かし生徒様が長きにわたり付き合っていける“本当に使える相棒”を手に取っていただくための、楽器選び、メンテナンスもご希望あれば行います!

✳︎セッティングについてもうるさいです笑

セッティングが良くないために上達速度を落としてしまうのはもったいない!

せっかく同じ時間ギターに触れるのであればこういったところもしっかりアドバイスしていきます!

*もちろんご自身でその状態をチェック出来るようになってもらいます。


周 文彦

中学時代にギターをはじめて手に取る。高校卒業後に東京、神奈川等を中心にバンド活動に熱中すると同時に様々なアコースティックユニットやシンガーソングライターなどバンドセットに留まらずあらゆるスタイルでのサポート演奏を務め上げる。

現在は都内のセッション、アーティストサポート、レコーディング、ライブシーンで精力的に活動中。

BluesやR&B,Funk,Rock等を好みながらもJazzやFusion などのテクニックやアプローチを取り入れた自由なスタイル

やアコースティックな歌伴奏を得意とする。


講師から挨拶とレッスンへの意気込み

Ko

こんにちは!

ギターを“弾く“という行為は音楽である前にひとつの楽器を操る“運動”であると考えます。力の入れ方抜き方、構えやフォームなど体つきや年齢やその人の特色や癖をしっかり見極めアドバイスさせていただくよう心がけております。

頑張れば出来る!なんて無責任なことは言いません!何故できるのか?できたのか?を生徒さまにも考えてもらい、感じてもらえるようにそして楽しくやりましょう!

周 文彦

ほんの少しのコツの中に驚きやワクワクが詰まっています。自分がギターを始めたばかりの頃、そして行き詰っていた頃こんなギターの先生がいたら良かったな!そんな先生を自身で可能な限り体現出来るよう心がけています。

あるゾーンにいくと“あとは勝手に上手くなる”というモチベーション、楽しさ、練習のノウハウが連鎖する時期に入ります!そこへ導けるようにまずは楽しくやりましょう!